運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
362件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-14 第200回国会 参議院 内閣委員会 第4号

そういった中で、この今の人事院制度が本当に適切なのか、今の時代にマッチしているのかというところをもう一度見直して考えるべきではないでしょうか。  ほかにも比較方法について疑問点をお聞きしていきたいと思います。  民間企業であれば、能力主義で昇給が例えばなかったり、倒産のリスクがあったり、退職後の再就職先自分で見付けなければならなかったりと、様々な公務員民間との違いがあるわけです。

高木かおり

2017-05-18 第193回国会 衆議院 総務委員会 第20号

監査制度も、国の会計検査院制度と同じような、そうした権限役割を持たせるように監査制度を改めるべきだと思います。回答は要りません。  次に、四番目の、住民によるガバナンス強化策としての住民訴訟制度等の見直しについてであります。  一つ目の、住民監査請求から住民訴訟への移行件数について、簡潔に答えてください。

福田昭夫

2017-02-17 第193回国会 衆議院 予算委員会 第12号

まさしくこの通常国会法案提出されるかもしれませんこの介護医療院制度というものは非常に大事な制度だと私は思っておりますので、しっかりと後押しをしてまいりたいというふうに思っております。  最後に、一言申し上げたいと思います。  きょうは、子育て支援、あるいは介護であったりとか障害者支援というものを質問させていただきました。  

伊佐進一

2016-11-15 第192回国会 参議院 内閣委員会 第6号

そもそも、その人事院制度、人事院勧告なんですけれども、我々はこれに対しても、本当に今までの現状調査方法でいいのかと、本当に適正な民間給与というのを反映しているのかというところに強い疑問を持っています。  もう皆さん御存じだと思いますが、民間給与実態調査の対象ですけれども、企業規模で五十人以上です。

清水貴之

2016-11-02 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

だから、そこは、私は、人事院を、本当に人事院制度として残すのであれば残すで、我々、上げるか上げないかを判断する国会が、しっかりとその妥当性については議論していく場が必要だと思っています。  諸手当についても、人事院が独自に調べた調査に基づいて勧告を行っています。人事院調べではない諸手当実態調査というものは国としてやっているのか、お聞かせをいただきたいと思います。

浦野靖人

2016-11-02 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

本当に、この人事院制度については、民進党の先生方からもいろいろな指摘がありました。これは国会としてしっかりと議論すべき問題だと思うんですね。やはり、人事院勧告平均給与が余りにも高過ぎるし、民間給与と比べても全然低くないというのが実態です。  私は、これは、もちろん財政問題も含めて、こういう財政状況の中で、なぜ公務員皆さんだけが給料がウナギ登りなのか。

浦野靖人

2016-05-18 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

それから、犯罪性が明らかではないが死因とか身元確認をするために行われる解剖以下、こちらは全部行政解剖と呼ばれるもので、その中には、いわゆる監察医務院制度をお持ちの東京都や兵庫県でやっている監察医解剖、御家族に承諾を得て解剖を行う承諾解剖、あるいは病気の場合の病理解剖など、多々ございますが、こう見ただけでも大変に、ややこしいというか分岐をしております。  

阿部知子

2016-03-23 第190回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

定数削減を含めまして、この衆議院制度改革につきましては、調査会のこの答申を受けて、大島衆議院議長のもとで議論が行われております。  その場合に、三月四日、七日、八日ですか、大島衆議院議長と各党との個別協議が行われたと聞いております。当然、日本共産党、また社民党も含めて、それぞれの党の意見を適切に聴取され、その運営につきましては、大島議長が仕切っていかれるものと考えております。  

高市早苗

2015-09-07 第189回国会 参議院 憲法審査会 第4号

その後、太平洋戦争を経て、日本国憲法の制定に当たり、先ほど田中先生もおっしゃっていましたが、いわゆるマッカーサー草案では貴族院制度の廃止と一院制の推奨をされました。それに対して日本側は、一院制を取ると政策継続性安定性が損なわれるといったことを理由にして、二院制を取りたいということを主張しました。

渡辺美知太郎

2014-10-17 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

現行制度を前提とすれば、人事院は、第三者機関で、かつ中立的な機関でありますから、政府との接点ではなくて、各政党、政治との接点というのは、やはり一定の距離感があるべきだと私は考えていまして、そのことが人事院制度に対する信頼国民あるいは職員の皆さんからかち得る、あるいは安定的に国民からの信頼を継続できる点だと思いますので、その点についての御所見を、総裁としてのお考えを伺わせてください。

大島敦

2014-04-10 第186回国会 参議院 内閣委員会 第9号

憲法が保障した労働基本権制約代償機能である人事院制度を後退させるものであり、認めることはできません。  労働条件に関する権限内閣に移管するのであれば、労働基本権も回復されなければなりません。労働基本権について、第一次安倍政権で提出された国家公務員改革基本法では、審議を経て、第十二条に自律的労使関係について措置するとされました。

山下芳生

2014-03-13 第186回国会 参議院 法務委員会 第3号

人事院制度が発足して初めて女性総裁になるわけです。新聞では女性の活用に積極的な姿勢をアピールする狙いがあると報じられましたが、一宮さんは人事院きっての政策通と高く評価されており、女性だからというよりは、やはり優秀な人材が女性でも主要ポストに就けるようになったということだというふうに高く評価したいと思います。  

糸数慶子

2014-02-04 第186回国会 参議院 議院運営委員会 第4号

こうして見ますと、本来、内閣から独立して中立公平の立場から労働基本権制約代償機能を果たすべき人事院が、その役割を十分果たせないような状況が続いてはならないのではないかという声が上がるのは当然だと思うんですが、参考人は、この人事院制度についてどのように理解をし、役割を果たしていかれようと考えておられるでしょうか。

仁比聡平

2013-11-27 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

一方で、さはさりながら、いろいろ複雑な問題もありますので、例えば、プロフェッショナリズム、専門性を尊重するとか、余り恣意的な運用をして、役人を、俺が俺がという風潮を、とにかく官邸から気に入られることだけが自分の存在の源泉みたいになってしまったら、これは、戦前、日本が戦争に突入したのがまさに猟官システムだったという、それが戦後の人事院制度になったというような指摘もある中で、そこを、人事院機能を少しずつ

松田学

2012-03-27 第180回国会 衆議院 議院運営委員会 第11号

これは、憲法にも反し、労働基本権制約代償措置である人事院制度をも否定するものだと言わなければならないと私は考えます。しかも、提出会派は、国家公務員を代表する労働組合に対し、法案についての説明、交渉、合意どころか、意見聴取さえも行っていませんでした。  これらの問題についてどのようにお考えか、御所見を承りたいと思います。

穀田恵二

2011-06-16 第177回国会 参議院 総務委員会 第18号

世界に冠たる私は人事院制度だと思います。私はこれを残していかなきゃならぬと思うわけでありますが。  廃止した後に内閣府に公務員庁をつくるといって、また私は驚いたわけであります。人事行政総務省が担っておるのであります。なぜ人事院を廃止したら内閣府に公務員庁をつくらなきゃならぬのか、本当に、まあ全部反対でありますから議論しても実益はないのでありますけどね。

礒崎陽輔